ソリューション
SERVICES
豊富なソリューションの中から、お客様の課題に沿ったご提案を行います
第三者割当増資(株式)
第三者割当増資
上場会社の第三者割当増資においては、市場株価を参考に価格を定めるのが一般的であり、第三者機関による評価がなされるのは非上場株式を前提にした場合がほとんどです。ただし、上場会社であっても、種類株式による資金調達がなされる場合、及び有利発行に該当する場合には、第三者機関による算定書の取得が望まれます。
プルータス・コンサルティングの強み
当社は、普通株式の評価はもちろんのこと、種類株式の設計・評価、算定された価格が財務的見地から公正であることを示すフェアネス・オピニオンにも対応しており、第三者割当増資による資金調達を万全の体制でお手伝いします。
エクイティ・ファイナンスの事例
-
株式会社関通が発行する第三者割当新株予約権の公正価値の算定
株式会社関通(東証グロース 9326)が東海東京証券株式会社に第三者割当の方式にて発行する、新株予約権の公正価値の算定を実施しました。 なお、本資金調達は財務の安定を確保しつつ設備投資や成長投資
続きを読む
-
株式会社ジェイグループホールディングスが発行する第三者割当新株予約権の公正価値の算定
株式会社ジェイグループホールディングス(東証グロース 3063)が東海東京証券株式会社に第三者割当の方式にて発行する、新株予約権の公正価値の算定を実施しました。 なお、本資金調達は、新規出店及び
続きを読む
-
株式会社三井E&Sホールディングスが発行するA種優先株式ならびに新株予約権の評価
株式会社三井E&Sホールディングス(東証1部 7003)がSMBCCP投資事業有限責任組合1号に第三者割当の方式にて発行するA種優先株式、ならびにSMBC日興証券株式会社に発行する新株予約権の公正価値
続きを読む
エクイティ・ファイナンスのソリューション
-
上場維持基準充足のためのワラント活用事例のご紹介(2022年4月28日号)
Topic. ► 上場維持基準充足のためのワラント活用事例のご紹介
-
第三者割当新株予約権
第三者割当新株予約権とは 第三者割当新株予約権とは、企業が資金調達を行う際の選択肢の一つとして、年間100件程度実施されている資金調達手法です。第三者である投資家に新株予約権を割当て、投資家は権利行
-
転換社債(CB)
新株予約権付社債とは 新株予約権付社債(CB:Convertible Bond)とは、普通社債の金利に代わって、新株予約権をセットにした有価証券であり、一般的には、転換社債型新株予約権付社債と呼ばれ
-
種類株式(非上場会社、みなし清算条項)
ベンチャー企業の資本政策における種類株式の活用 会社法の施行後、ベンチャー企業の資金調達は種類株式により行われるのが一般的となりました。これは、会社を設立した創業者らと、後から出資した投資家との間で
-
ファイナンシャル・アドバイザー
ファイナンシャルアドバイザー 圧倒的な事例の蓄積 当社には、創業間もないベンチャー企業の評価から、各方面で注目された合併・買収事案におけるファイナンシャルアドバイザリーまで、業種・規模を問わず様々
-
種類株式(上場会社)
種類株式 種類株式の枠組み 会社法施行により、企業は様々な特徴を持った株式(種類株式)を発行することができるようになりました(会社法107条、108条)。企業は、自らの背景や目的に合わせた種類株式
その他のソリューションを見る