ソリューション
SERVICES
豊富なソリューションの中から、お客様の課題に沿ったご提案を行います
ファントムオプション
ファントムオプション
ファントムオプションとは、発行会社の普通株式を対象とするストック・オプションあるいは新株予約権と異なり、架空の株式を対象とする株式報酬制度です。一般的なストック・オプションは、付与対象者が行使し、行使価額を支払うことにより、発行会社の普通株式を取得することができますが、ファントムオプションでは、行使時の普通株式の時価と行使価額の差を現金で受け取ることができます。
発行会社の株価が付与対象時から上昇した分だけ、差額を現金で受け取ることができるため、他のストック・オプションと同様に発行会社の株価上昇のため、業績向上に努めるインセンティブの手段として活用されています。
付与対象者にとっては、行使して得られた普通株式を市場で売却し、利益を確定するための手続きを省略できるメリットがあり、発行会社にとっては、架空株式を対象とするストック・オプションであるため、発行株式数は変わらず、希薄化が生じないため、株価への直接的な影響を排除し、資本政策や議決権にも影響を与えにくいというメリットがあります。また、一般のストック・オプションのような開示義務もありません。
しかし一方で、付与対象者が行使した場合、発行体は差額決済による費用負担が発生します。この費用は事前に見積もることが難しいため、想定以上の株価上昇による費用負担の削減のために、発行体が支払額の上限を設定する場合があります。その場合には、付与対象者が上限額を超えるキャピタルゲインを受領できないというデメリットとなります。また、税務上も現金給与の場合と同じく、給与所得課税となります。
プルータス・コンサルティングの強み
プルータス・コンサルティングは、ファントムオプションの発行に際し、制度設計や発行に関するコンサルティングを行っております。
インセンティブ・プランの事例
-
株式会社デジタルホールディングスの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社デジタルホールディングス(東証プライム 2389)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の株価条件が設定され
続きを読む
-
エムスリー株式会社の有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
エムスリー株式会社(東証プライム 2413)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、業績条件及び株価条件が設定されております。
続きを読む
-
株式会社TOKYO BASEの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社TOKYO BASE(東証プライム 3415)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の株価条件が設定されてお
続きを読む
インセンティブ・プランのソリューション
-
ストック・オプションの設計評価
第三者評価の必要性 ストック・オプションや新株予約権などは普通株式と同様有価証券です。 有価証券の発行は適正価値での評価が求められ、その評価の妥当性に疑義が発生すると、法律上、税務上、会計上様々な
-
税制適格ストック・オプション
ストック・オプションとは何か 会社法上の新株予約権は、一般的に資金調達の手段であり、第三者に対して有償で発行されます。これに対して企業価値向上を目的としたインセンティブかつ報酬として、発行会社の役員
-
株式報酬型ストック・オプション
株式報酬型ストック・オプションとは 一般的に退職金の代替として用いられるストック・オプションです。権利行使価格を1株1円に設定し、付与対象者は退職時から一定期間に限り行使できることから、退職後に、退
-
有償ストック・オプション
有償時価発行新株予約権とは 有償時価発行新株予約権は、金銭による払込みをもって発行される新株予約権であり、無償で発行する新株予約権のように従業員等からの労働サービス提供の対価として発行するものではな
-
信託型ストック・オプション
信託型ストック・オプション 信託型ストック・オプションとは、委託者(オーナー経営者等の第三者)が贈与する意図で、信託行為によって資金を受託者(信託)に預け、受託者が購入した発行会社の時価発行新株予約
-
行使価格算定
株価算定 エクイティファイナンス、M&A、TOB、自社株買いなど、株式や事業の譲渡、移転を伴う取引価格の決定、裁判における価格の立証、会計処理を前提とした評価額の算定など様々な目的に応じ、第
その他のソリューションを見る