レポート/メールマガジン
REPORTS
プロがまとめた調査・考察レポートを無料公開中
レポート/メールマガジン
最新レポート
-
我が国におけるフェアネス・オピニオンの取得の背景:事例分析を中心として
はじめに 前回のレポート「我が国におけるフェアネス・オピニオンの性格に関する一考察」では、国内外におけるフェアネス・オピニオンの取得事例の分析を通じて、その特徴を五点に集約するとともに、同じく第三者...
-
はじめに 「フェアネス・オピニオンとは何か」と問われて、明確に定義できる方はいらっしゃるのでしょうか。フェアネス・オピニオンは、独立した第三者による取引価格の妥当性についての意見表明をいいますが、我...
-
1. はじめに(本レポートの目的) 現在、いわゆる日本版ESOPの会計処理について明確に規定した会計基準は存在しない(( 実務対応報告第23号「信託の会計処理に関する実務上の取扱い」は「自益信託」を...
-
※現在は会計処理が変更されています。詳しくはこちら 1.有償ストック・オプションの由来 有償ストック・オプションと呼ばれるスキームが近年、インセンティブ・プランとして導入されている(2012年1月...
-
1. はじめに 昨年平成23年の1月から2月までの2か月間で実施された公開買付け(以下、「TOB」という。)16件うち6件はMBOの一環として行われた。これらのMBOには、ワークスアプリケーションズ...
-
1. はじめに ストック・オプションというと、企業が自社の従業員等に無償で付与する自社株式オプション(新株予約権)を想定するのが一般的であろう。しかしながら、従業員等が金銭を払込んで購入する有償スト...
-
1. はじめに 転換社債型新株予約権付社債は、有利子負債と株式の中間的性格を有するハイブリッド証券の一つであり、それぞれのメリットを併せ持った資金調達手法として知られている。すなわち、当初は有利子負...
-
子会社向けインセンティブ・プランとしてのストック・オプション
要 旨 1. 現行の会計基準において、子会社の役職員に対して付与される新株予約権はストック・オプションとは形式上別個のものして位置づけられているが、会社が享受する役務の対価として付与される新株予約権...
-
1. はじめに 本レポートは、2011年6月21日の国際財務報告基準(IFRSs)の取扱いに関する自見金融担当大臣の発言(いわゆる「自見発言」)の影響によりストップした企業会計基準委員会(ASBJ)...
-
〈要約〉 近年、会社の経営陣が株主から株式を取得する、いわゆるMBOや、上場子会社の親会社による完全子会社化など、対象会社の取締役と株式の売主となる一般株主の間に利益相反構造を有している取引が増加し...
-
1. はじめに 自ら事業を行わず、子会社の支配のみを目的とする純粋持株会社の設置が解禁されたのは、1997(平成9)年に金融ビッグバンの一環として独占禁止法の改正が行われたときです。また、1999(...
-
今回の要旨 法律上の論点 株式移転によって新設される持株会社の設立時取締役は、株式移転計画に定める必要があり、代表取締役の選定に関しては、株式移転計画の作成時に定める定款によって選定してお...