レポート/メールマガジン
REPORTS
プロがまとめた調査・考察レポートを無料公開中
レポート/メールマガジン
最新レポート
-
データで見るフェアネス・オピニオンの取得事例―買手・売手別の取得状況を中心として-
1 はじめに 前回のレポート「フェアネス・オピニオンが適合する状況とは」(以下、「No.56」といいます。)では、平成24年7月に発表した「我が国におけるフェアネス・オピニオンの取得...
-
1 はじめに 本シリーズでは、平成24年6月以降、「我が国におけるフェアネス・オピニオンの性格に関する一考察」(No.29)、「我が国におけるフェアネス・オピニオンの取得の背景:事例...
-
1. はじめに 昨年の11月29日に国会に法案が提出された、「会社法の一部を改正する法律」及び「会社法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」(以下、上記二法を...
-
株価向上を目的としたインセンティブ・プランに関する考察-ストック・オプションと日本版ESOPを中心に-
1. はじめに 近年、従来の従業員持株会とは異なる新しい従業員持株会のスキームとして、受給権を付与された従業員等に対して、企業が信託を通じて自社の株式を交付する取引スキーム(以下、「...
-
議決権種類株式に関する取引所の規制とその変遷-CYBERDYNE株式会社の上場事例の検討-
1. はじめに 2014年3月26日にCYBERDYNE株式会社(以下、当社という。)が東証マザーズに上場した。これまでも、2003年10月にイー・アクセス社が利益配当・残余財産の分...
-
上場準備企業のストック・オプションの留意点-上場時の潜在株式比率等の留意事項の検討-
1. はじめに 上場準備企業にとってストック・オプションの導入は、上場前に取り組むべき課題の中でも特に重要性の高いものであり、以下のメリットがある。 ・付与対象者は株価の上昇に...
-
1. サマリー 1. 1 TOBの動向 ➢ 過去4年間のTOBの件数は、ほぼ同水準(その内訳は、平成22年68件、平成23年68件、平成24年66件、平成25年66件)。 ➢ TOB価格に付加さ...
-
海外企業における資本コストの推計(3) -相対リスク比率モデル-
1. はじめに 本シリーズでは、過去二回にわたり、海外企業における資本コストの推計方法に関する一般的な考え方を示してきました。 まず、「海外企業における資本コストの推計(1)」では、フォワ...
-
海外企業における資本コストの推計(2) -グローバルCAPM-
1. はじめに 前回のレポート「海外企業における資本コストの推計(1)」では、海外企業における株主資本コストの推計方法としてフォワードレート法、スポットレート法という二つの手法を紹介し、それらが理論...
-
海外企業における資本コストの推計(1) -フォワードレート法とスポットレート法-
1. はじめに 筆者らが担当する社外のセミナーにおいて、受講者の方から「海外企業の資本コストをどのように算定したらよいか」という質問をお受けする場面が増えてきました。これはとりもなおさず、対外投資の...
-
エクイティ・ファイナンス改善の兆しとワラント等による資金調達
1. はじめに 2007年のサブプライムローン問題を契機に日本国内の株式市場が低迷し、日本国内におけるエクイティ・ファイナンスは数・規模共に大きく減少・縮小していたが、今年に入り、いわゆるアベノミク...
-
M&AにともなうPPAの無形資産評価をどのように行うべきか? ‐無形資産評価実務の現状と課題、そして専門家の役割‐
はじめに 我が国における20年前のM&A状況を振り返ると、M&Aを経営戦略の選択肢として考える企業は珍しい存在であった。しかし、その後の独占禁止法の改正による持株会社解禁や会社法の改...