レポート/メールマガジン
REPORTS
プロがまとめた調査・考察レポートを無料公開中
レポート/メールマガジン
No.
149
2022年の新規上場企業におけるストック・オプションの事例調査(2023年9月29日号)
Topic. ► 2022年の新規上場企業におけるストック・オプションの事例調査
前回のレポート「2021年の新規上場企業におけるストック・オプションの事例調査」に続き、2022年に上場した企業を対象に、新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)に記載された新株予約権等の内容を確認し、新規上場企業におけるストック・オプションの利用状況を調査しました。
なお、2022年の東京証券取引所における新規上場社数は95社※1であり、前年比30社減(24%減)となりました。前年と比較すると大幅減少であったものの、近年の水準を維持した着地となりました。
ストック・オプション制度の利用状況
2022年の新規上場企業における、ストック・オプション制度の利用状況をまとめました。
2022年の東京証券取引所における新規上場社数95社のうち、80社がストック・オプションを利用しています。利用割合としては84%でやや減少となりました。
ストック・オプション制度の発行形態別の利用状況
集計を開始した2019年以降の新規上場企業における、発行形態別ストック・オプション制度の利用状況をまとめました。括弧内はストック・オプション制度を利用している企業数に対して、それぞれのストック・オプション制度を活用している企業数の割合です。
*無償ストック・オプション、有償ストック・オプション、信託型ストック・オプションのそれぞれの概要に関しては以下の記事をご覧ください。
● 無償ストック・オプション
● 有償ストック・オプション(時価発行新株予約権)
● 信託型ストック・オプション
ストック・オプション制度の発行形態別の組合せ状況
集計を開始した2019年以降の新規上場企業におけるIPO時点の新株予約権を使ったインセンティブ・プランの発行形態をまとめました※2。従前より一番多くの企業で活用される組み合わせである「無償のみ」の割合が65%となり、引き続き減少傾向にあることが見て取れます。
一方で、「無償+有償」を組み合わせて発行しているケースが徐々に増えています。
有償ストック・オプションは、主に税制適格ストック・オプションの適格要件を満たさないケース(外部人材の活用や、将来IPO以外にM&Aの選択肢を視野に入れている場合)を想定した場合に活用されています。導入割合の増加の一因としては、近年スタートアップ企業への転職者層が広がり、リテラシーが高まってきていることが上げられます。それに伴い、スタートアップ企業側も対象者や目的に合わせてストック・オプションの設計をカスタマイズするようになりつつあり、弊社へのお問合せにおいても、無償の税制適格ストック・オプション以外に有償ストック・オプションに関するものが増加しています。
潜在株式比率
直近5年間の新規上場企業における潜在株式比率※3をまとめました。平均値は下落していますが、中央値は昨年よりやや高い水準となりました。また、最大値は2022年4月上場のペットゴーの27%であり、前年同様の水準となりました。
おわりに
それぞれの企業の目的によって、どの選択肢を取るべきか理解することが、戦略的にストック・オプションを活用するための重要な一歩であると考えます。今般、国税庁による信託型ストック・オプションに関するQAの公表や、税制適格要件の緩和施策等、常に情報が更新されています。資本政策においては、税務、会計基準、会社法等、各種論点を総合的に勘案しながら検討する必要がありますので、お気軽にお問合せください。
なお、弊社では、2022年に新規上場した95社すべての有価証券報告書を集計し、各社ごとのデータベースを保有しています。上記以外の詳細なデータについてお知りになりたい方はお問合せフォームよりご連絡ください。
(※1)他取引所からの上場含む。テクニカル上場、およびTOKYO PRO Marketへの上場を含まない。以下、同様の方法で集計を行った。
(※2)IPO前に信託型ストック・オプションを対象者に交付した企業を含む。
(※3)ストック・オプションを活用している企業について、有価証券報告書提出時の発行済株式総数に対する新株予約権数の割合。これに対し、発行済株式総数と新株予約権数の合計に対する新株予約権数の割合を潜在株式比率とする場合も存在する。
執筆者紹介
林 将大 < フィナンシャル・アドバイザリー部 マネジャー >
大学卒業後、野村證券、香港の金融機関にて幅広い金融業務に従事した後、Fintechスタートアップへの経営参画を経て現職。スタートアップから上場企業まで幅広いフェイズの資本政策を支援。
慶應義塾大学経済学部卒、北京語言大学中国語課程修了
熊田 奈津美 < コンサルティング部 コンサルタント >
大学を卒業後、専門商社を経てプルータス・コンサルティングに入社。現在は、スタートアップから上場企業まで幅広い企業に対して企業価値評価やインセンティブ・プランに関するアドバイスを行っている。特に経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」において各地の経済産業局と連携をしながら採択企業における支援業務に従事。
株式会社プルータス・コンサルティング 広報担当
〒100-6035 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング35階
TEL:03-3591-8123
※ 本メールは、プルータス・コンサルティング社員が名刺交換および面談させて頂いた皆様にお送りしております。配信停止のご希望は こちら から承ります。
インセンティブ・プランのレポートを見る
-
【税制改正】発行会社自身による株式管理スキームについて(2024年9月30日号)
Topic. ► 発行会社自身による株式管理スキームについて ...
-
ストックオプション・プール制度の概要及び実務上の検討事項について(2024年8月30日号)
Topic. ► ストックオプション・プール制度の概要及び実務上の検討事項につい...
-
【経過措置の適用は2024年12月まで】既存ストック・オプションの見直しに関する相談サービスを提供開始
Topic. ► 既存ストック・オプションの見直しに関する相談サービスを提供開始...
-
税制適格ストック・オプションの要件緩和(令和6年度税制改正)に関する2024年12月末を期限とする経過措置まとめ(2024年6月28日号)
Topic.►税制適格ストック・オプションの要件緩和に関する2024年12月末を...
-
「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」のコミットメントを強化する有償ストック・オプションの活用法(2024年4月30日号)
Topic. ► 「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」のコミット...
-
令和6年度税制改正及びセーブハーバールールを適用した場合の税制適格ストック・オプションの発行時の検討ポイントの整理(2024年3月29日号)
Topic. ► 令和6年度税制改正及びセーブハーバールールを適用した場合の税制...
インセンティブ・プランの事例を見る
-
株式会社デジタルホールディングスの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社デジタルホールディングス(東証プライム 2389)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の株価条件が設定され
続きを読む
-
エムスリー株式会社の有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
エムスリー株式会社(東証プライム 2413)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、業績条件及び株価条件が設定されております。
続きを読む
-
株式会社TOKYO BASEの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社TOKYO BASE(東証プライム 3415)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の株価条件が設定されてお
続きを読む
インセンティブ・プランのソリューションを見る
-
ストック・オプションの設計評価
第三者評価の必要性 ストック・オプションや新株予約権などは普通株式と同様有価証券です。 有価証券の発行は適正価値での評価が求められ、その評価の妥当性に疑義が発生すると、法律上、税務上、会計上様々な
-
税制適格ストック・オプション
ストック・オプションとは何か 会社法上の新株予約権は、一般的に資金調達の手段であり、第三者に対して有償で発行されます。これに対して企業価値向上を目的としたインセンティブかつ報酬として、発行会社の役員
-
株式報酬型ストック・オプション
株式報酬型ストック・オプションとは 一般的に退職金の代替として用いられるストック・オプションです。権利行使価格を1株1円に設定し、付与対象者は退職時から一定期間に限り行使できることから、退職後に、退
-
有償ストック・オプション
有償時価発行新株予約権とは 有償時価発行新株予約権は、金銭による払込みをもって発行される新株予約権であり、無償で発行する新株予約権のように従業員等からの労働サービス提供の対価として発行するものではな
-
信託型ストック・オプション
信託型ストック・オプション 信託型ストック・オプションとは、委託者(オーナー経営者等の第三者)が贈与する意図で、信託行為によって資金を受託者(信託)に預け、受託者が購入した発行会社の時価発行新株予約
-
行使価格算定
株価算定 エクイティファイナンス、M&A、TOB、自社株買いなど、株式や事業の譲渡、移転を伴う取引価格の決定、裁判における価格の立証、会計処理を前提とした評価額の算定など様々な目的に応じ、第