レポート/メールマガジン
REPORTS
プロがまとめた調査・考察レポートを無料公開中
M&A・組織再編
最新レポート
-
「M&Aにおける第三者委員会向けアドバイザリー業務」の提供を開始(2019年10月18日号)
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 この度、ファイナンス・会計などに関する最新情報をプルータス・コンサルティングならではの視...
-
「公正なM&A の在り方に関する指針」が株式価値算定実務に与える影響
株式会社プルータス・コンサルティング マネージング・ダイレクター 山田 昌史 1. はじめに 経済産業省は、2019 年6 月28 日、「公正なM&A の在り方に関する指針―企業価値...
-
1. はじめに 平成29年度上半期における公開買付けの件数は31件でした。 今年2月に「No.83 近年における公開買付けの状況」と題して平成23年から平成28年までの6年間における公開買付け事例...
-
1. はじめに 平成29年における新規上場件数は平成29年4月時点で30社を超えており前年同期よりも上回る水準で推移しています(市場変更も含む)。 新規上場株式の公開価格は、ブックビルディング方式...
-
1. はじめに 平成23年から平成28年までの直近6年間における上場株式の株券に対する公開買付けの件数は、平成27年を除き、年間おおむね70件前後で安定的に推移しています。 ただし、公開買付けの目...
-
1. はじめに 株式価値評価の手法には、事業計画を前提に将来のフリー・キャッシュフローの割引現在価値をもって事業価値とするDCF(Discounted Cash Flow)法があり、事業計画の前提次...
-
(要約) No.76「最高裁によるスクイーズ・アウトに関する価格決定が示唆すること」(July 29, 2016)で解説したところであるが、最高裁はスクイーズ・アウトによる価格決定を求める裁判におい...
-
最高裁によるスクイーズ・アウトに関する価格決定が示唆すること
(要約) 上場会社の非公開化の手段としてスクイーズ・アウトにより上場廃止する場合の会社法第172条第1項に基づく価格決定を求める裁判例は、相当数が蓄積されてきた。株式価値が客観的価値と期待価値により...
-
1. はじめに 本シリーズでは、海外企業の資本コストの推計手法として、「相対リスク比率モデル」を過去三度にわたり取り上げてきました。すなわち、No.49「海外企業における資本コストの推計(3) –相...
-
1. はじめに~ベンチャー企業の株式価値報告書の必要性と困難性 PLUTUS+ MEMBER’S REPORT No.68「経済産業省によるベンチャーエコシステムの活性化の提言」(August 31...
-
公認会計士協会による「東京証券取引所インフラファンド市場におけるインフラ資産等の評価業務」の公表について
1. はじめに ~「東京証券取引所インフラファンド市場におけるインフラ資産等の評価業務」の調査研究報告の公表 平成27年8月17日に日本公認会計士協会の経営研究調査会は経営研究調査会研究報告第56号...
-
1. はじめに 日本経済新聞は、平成27年3月31日朝刊に「将来の収益性で計算なら…非上場株の減額認めず 最高裁、株主訴え認める M&A、算定法統一へ」の記事を掲載した。 報道された裁判は、非流動...