レポート/メールマガジン
REPORTS
プロがまとめた調査・考察レポートを無料公開中
レポート/メールマガジン
No.
103
「海外M&Aにおける財務アドバイザリー業務」の拡大(2019年11月22日号)
Topic. ► 「海外M&Aにおける財務アドバイザリー業務」を拡大
プルータス・コンサルティングは、グローバルネットワークを有する監査法人・会計事務所グループとの連携を通じて、海外M&Aにおける財務アドバイザリーサービスの実施体制を強化しました。
【背景】
日本国内における合併・買収(M&A)の件数は7年連続で増加しており、本年4月には昭和60年の調査開始後最高となる419件(株式会社レコフの調査結果)を記録しました。増加の主たる要因となっているのが、日本企業による販路拡大と技術獲得を目的とした海外企業のM&Aです。
クロスボーダーM&Aにおいては、対象とする企業の財務状況が不透明であったり、所在地によって業界の商慣行や交渉方法が異なったりするなど、国内企業同士のM&Aにはない特有の障壁が存在します。そのため、案件全体を取りまとめ、取引実行を支援する第三者機関による助言の必要性が高い領域といえます。
当社は、国内企業が関与するM&Aにファイナンシャル・アドバイザーまたは第三者評価機関として多数関与し、リフィニティブ(旧・トムソン・ロイター)による日本M&Aレビューのファイナンシャル・アドバイザーランキングでも常に上位を占める実績を持ちます。
本サービスの拡大によって、当社がフナンシャル・アドバイザーとして培った知見を基礎に、国際的な組織を持つ会計事務所並びに弁護士事務所等との連携の強化を通じて、クライアントの海外M&Aにおける様々なニーズに対応可能になります。
【サービス内容】
図は、国内企業が海外企業を買収する場合を前提に、当社と海外事務所の連携を通じたサービスの一例を示したものです。当社のサービスは次の三つに大別されます。
1.取引実行支援
主として次の側面から取引の実行を支援します。
● プロジェクト・マネジメント(売り手・買い手の調整・連携支援/スケジュール管理)の支援。
● 法務アドバイザー及びDD(財務・税務)チームとの連携。
● 財務的な合意条件の交渉に関する支援。
● 売り手側との交渉に関する後方支援、個別論点の検討に関する支援。
2.事業計画モデリング
作成された事業計画を基礎として、与件の変化が将来の業績予測に及ぼす影響を検討するのに有用なシミュレーションモデルを構築します。
3.株式価値分析
買収価格を検討するにあたっての参考に供するため、第三者評価機関として株式価値を分析します。
株式会社プルータス・コンサルティング 広報担当
〒100-6030 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル30階
TEL:03-3591-8123
※ 本メールは、プルータス・コンサルティング社員が名刺交換および面談させて頂いた皆様にお送りしております。配信停止のご希望は こちら から承ります。
インセンティブ・プランのレポートを見る
-
【詳細版】ストック・オプション統計データ(2021年の新規上場企業)
2021年の新規上場企業におけるストック・オプションの事例調査の続編として、各社のストック・オプションの発行状況をより詳細にまとめました。 2021年に東京証券取引所に上場した企業125社((他取引...
-
【詳細版】ストック・オプション統計データ(2021年の新規上場企業)/セミナーのご案内(2022年6月30日号)
Topic1. ► ストック・オプション統計データ(2021年の新規上場企業) ...
-
信託型ストック・オプション(商事信託と民事信託の違い)(2022年5月31日号)
Topic. ► 信託型ストック・オプション(商事信託と民事信託の違い) ...
-
2021年の新規上場企業におけるストック・オプションの事例調査(2022年2月28日号)
Topic. ► 2021年の新規上場企業におけるストック・オプションの事例調査...
-
外国人向けにストック・オプションを発行する際のポイント(2021年8月31日号)
Topic. ► 外国人向けにストック・オプションを発行する際のポイント ...
-
新株予約権を有償で発行する取引においては、発行会社の会計処理、会社法上の有利発行規制の観点等から公正価値評価が必要となる。公正価値評価の際に採用される評価モデルのうち、実務で広く使われているものの一つ...



インセンティブ・プランの事例を見る
-
株式会社GENOVAの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社GENOVA (東証グロース 9341)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の業績条件が設定されております
続きを読む
-
株式会社メンバーズの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社メンバーズ (東証プライム 2130)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の業績条件が設定されております。
続きを読む
-
株式会社バリューHRの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社バリューHR (東証プライム 6078)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の業績条件が設定されております
続きを読む
インセンティブ・プランのソリューションを見る
-
ストック・オプションの設計評価
第三者評価の必要性 ストック・オプションや新株予約権などは普通株式と同様有価証券です。 有価証券の発行は適正価値での評価が求められ、その評価の妥当性に疑義が発生すると、法律上、税務上、会計上様々な
-
税制適格ストック・オプション
ストック・オプションとは何か 会社法上の新株予約権は、一般的に資金調達の手段であり、第三者に対して有償で発行されます。これに対して企業価値向上を目的としたインセンティブかつ報酬として、発行会社の役員
-
株式報酬型ストック・オプション
株式報酬型ストック・オプションとは 一般的に退職金の代替として用いられるストック・オプションです。権利行使価格を1株1円に設定し、付与対象者は退職時から一定期間に限り行使できることから、退職後に、退
-
有償ストック・オプション
有償時価発行新株予約権とは 有償時価発行新株予約権は、金銭による払込みをもって発行される新株予約権であり、無償で発行する新株予約権のように従業員等からの労働サービス提供の対価として発行するものではな
-
信託型ストック・オプション
信託型ストック・オプション 信託型ストック・オプションとは、委託者(オーナー経営者等の第三者)が贈与する意図で、信託行為によって資金を受託者(信託)に預け、受託者が購入した発行会社の時価発行新株予約
-
行使価格算定
株価算定 エクイティファイナンス、M&A、TOB、自社株買いなど、株式や事業の譲渡、移転を伴う取引価格の決定、裁判における価格の立証、会計処理を前提とした評価額の算定など様々な目的に応じ、第