ニュ-ス
NEWS
プルータスの新着情報
ニュース
【セミナー情報】2023/11/30(木)開催 M&A実施前に検討すべき!? M&A実施後の成長を加速させるインセンティブ設計とは ~M&A対象会社の幹部向けストック・オプション~
この度、2023年11月30日(木)にKiteRa社主催のウェビナーを開催いたします。
講師として弊社専務取締役の岡田 広が登壇いたします。
参加をご希望の方は以下よりお申込みください。
・参加申し込みは こちら
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
▼ウェビナー概要
開催日時:2023年11月30日(木)12:00~13:00
開催形式:オンライン形式のみ(Zoom)
参加費:無料
※ウェビナー内容のSNSへのアップロード等はご遠慮ください。
▼テーマ
日本企業が関わるM&Aの案件は、年々増加傾向にあります。M&A実施の目的の多くは、M&A実施後に事業成長を加速させることです。そのためには、M&Aの実施前から成長加速のための戦略的な株式インセンティブの設計を検討しておく必要があります。
そこで有効な手段の一つであるM&A対象企業の株式を活用する有償ストック・オプションを紹介します。
また、有償ストック・オプションは成長を促す原動力となるとともに、複合企業の企業価値が、各事業ごとの企業価値の合計よりも小さくなってしまう現象である「コングロマリット・ディスカウント」の解決策の一つになります。
本セミナーでは、M&A実施時のインセンティブ設計について気を付けるポイントを事例を交えて解説いたします。
▼登壇者詳細
岡田 広 < 専務取締役 >
慶應義塾大学経済学部卒業。三菱UFJ銀行(旧東京銀行)、同行ニューヨーク支店、JPモルガン・チェース銀行(旧チェース・マンハッタン銀行)、ゴールドマン・サックス証券等を経て現職。ニューヨークでは、アジア通貨危機の最中、事業法人への中南米通貨など新興国通貨についてデリバティブを活用したリスクヘッジを提案し、その後も機関投資家、事業法人などの為替・金利のデリバティブセールス業務に従事。
現在は、新株予約権、転換社債、種類株式等の様々な有価証券の積極的な活用による戦略的な資本政策を提案している。
▼KiteRa社について
KiteRa社では社労士の方向けに役立つセミナー・イベントを多数紹介しています。
詳しい情報やお申し込みはKiteRa社のセミナーページからご確認ください。
(KiteRa社ホームページより)
このニュースを読んだ人はこんなニュースも読んでいます。
-
株式会社ハードオフコーポレーションによる株式会社エコノスの完全子会社化における助言の提供及び株式価値の算定
株式会社ハードオフコーポレーション(東証プライム 2674)による株式会社エコノス(札幌アンビシャス 3136)の完全子会社化を目的とした株式公開買付けに際し、株式会社エコノスのファイナンシャル・アド...
-
株式会社ソフト99コーポレーションのMBOにおける株式価値の算定及び意見表明
株式会社ソフト99コーポレーション(東証スタンダード 4464)のマネジメント・バイアウト(MBO)の一環として行われる普通株式の公開買付けに際し、株式会社ソフト99コーポレーションが設置した特別委員...
-
テクノプロ・ホールディングス株式会社の非公開化における助言の提供及び株式価値の算定
Blackstone Inc.が傘下のファンドを通じて設立した特別目的会社を通じて行う、テクノプロ・ホールディングス株式会社(東証プライム 6028)の非公開化を目的とする株式公開買付けに際し、テクノ...
-
日本製鉄株式会社による黒崎播磨株式会社の完全子会社化における助言の提供、株式価値の算定及び意見表明
日本製鉄株式会社(東証プライム 5401)が連結子会社である黒崎播磨株式会社(東証プライム 5352)を完全子会社とするために行う株式公開買付けに際し、黒崎播磨株式会社が公正性担保及び利益相反回避のた...
-
日本調剤株式会社の非公開化における助言の提供及び株式価値の算定
株式会社アドバンテッジパートナーズとLYFE Capital Investment Management Ltdが傘下のファンドを通じて設立した特別目的会社を通じて行う、日本調剤株式会社(東証プライム...
-
株式会社I-neの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社I-ne(東証プライム 4933)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の業績条件が設定されております。 ...