ニュ-ス
NEWS
プルータスの新着情報
ニュース
代表野口真人著書『あれか、これか―「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』が出版されます。
平成28年4月22日に弊社野口真人著書『あれか、これか―「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』が発売されます。
~内容紹介~
すべての「選択」に役立つ
4つのノーベル賞理論がこれ1冊で。
2500件超の企業価値評価を手がけた
ファイナンスの第一人者が教える「リスク・お金・価値」の本質!!
■「正しい選択」には「正しい価値判断」が欠かせない
人生は「選択」、つまり「価値判断」の連続だ。
したがって、悔いのない人生のために、 できるのはたった1つ―「価値を正しく見抜くこと」だ。
そこで有用なのが、「本当の値打ち」を見抜く
究極の実学・ファイナンス理論である。
本書は実務としてのファイナンスではなく、
主にその「考え方」の部分にスポットライトを当てながら、
4つのノーベル賞理論(MM理論、MPT、CAPM、B-S式)と
「リスク・お金・価値」の本質に迫っていく。
多くの人が苦手とする「難解な数式」は最低限に抑え、
親しみやすい具体事例をふんだんに盛り込んでいるので、
初めてファイナンスに触れる人にも最適な一冊となっている。
■ファイナンスは人生に最も役立つ「劇薬」!!
「ギザのピラミッドかヴェルサイユ宮殿、どちらがほしいですか?」
そう聞かれると、多くの人は戸惑うだろう。
しかし、質問をこう変えたらどうだろうか?
「ピラミッドか、ヴェルサイユか、現金10億円、どれがほしいですか?」
最初の2つに10億円以上の資産価値があると知っていても、
ほとんどの人は、つい「現金」を選びたくなるはずだ。
ファイナンス理論によれば、これほど愚かな選択はない。
この学問は、現金を「最も価値の低い資産」の1つと考えるからだ。
実際、世の中のモノ・金融商品・ギャンブル・詐欺は、
「現金が持つ魔力」をうまく利用して成り立っている。
だから、正しく価値を見抜くためには、まず何よりも
「キャッシュ至上主義の呪縛」から解放されなければならない。
お金の「まやかし」を見破るためのファイナンス理論を身につけ、
人生の「あれか、これか」に正しく向き合えるようになる本、
それが本書『あれか、これか』である。
MBAスクールで10年以上「ファイナンス」講座を担当し、
国内トップの企業価値評価機関を立ち上げた著者が書いた、
あなたの人生に役立つファイナンス入門書の決定版!
このニュースを読んだ人はこんなニュースも読んでいます。
-
株式会社アルメディオが発行する第三者割当新株予約権の公正価値の算定
株式会社アルメディオ(東証スタンダード 7859)がマイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社に第三者割当の方式にて発行する、新株予約権の公正価値の算定を実施しました。 なお、本資金調達は...
-
ラクスル株式会社の有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
ラクスル株式会社(東証プライム 4384)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の業績および株価条件が設定されており...
-
京王電鉄株式会社による株式会社サンウッドの株式公開買付けにおける助言の提供及び株式価値の算定
京王電鉄株式会社(東証プライム 9008)による株式会社サンウッド(東証スタンダード 8903)の完全子会社化の一環として行われる株式公開買付けに際し、対象者側のファイナンシャル・アドバイザーとして助...
-
株式会社リアルゲイトの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社リアルゲイト(東証グロース 5532)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の株価条件が設定されております。...
-
株価算定 エクイティファイナンス、M&A、TOB、自社株買いなど、株式や事業の譲渡、移転を伴う取引価格の決定、裁判における価格の立証、会計処理を前提とした評価額の算定など様々な目的に応じ、第...
-
アララ株式会社と株式会社クラウドポイントの経営統合における株式交換比率の算定
アララ株式会社(東証グロース 4015)が株式会社クラウドポイントとの株式交換による経営統合を決議するにあたり、アララ株式会社の第三者算定機関として株式交換比率を算定しました。...