ニュ-ス
NEWS
プルータスの新着情報
ニュース
代表野口真人著書『あれか、これか―「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』が出版されます。
平成28年4月22日に弊社野口真人著書『あれか、これか―「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』が発売されます。
~内容紹介~
すべての「選択」に役立つ
4つのノーベル賞理論がこれ1冊で。
2500件超の企業価値評価を手がけた
ファイナンスの第一人者が教える「リスク・お金・価値」の本質!!
■「正しい選択」には「正しい価値判断」が欠かせない
人生は「選択」、つまり「価値判断」の連続だ。
したがって、悔いのない人生のために、 できるのはたった1つ―「価値を正しく見抜くこと」だ。
そこで有用なのが、「本当の値打ち」を見抜く
究極の実学・ファイナンス理論である。
本書は実務としてのファイナンスではなく、
主にその「考え方」の部分にスポットライトを当てながら、
4つのノーベル賞理論(MM理論、MPT、CAPM、B-S式)と
「リスク・お金・価値」の本質に迫っていく。
多くの人が苦手とする「難解な数式」は最低限に抑え、
親しみやすい具体事例をふんだんに盛り込んでいるので、
初めてファイナンスに触れる人にも最適な一冊となっている。
■ファイナンスは人生に最も役立つ「劇薬」!!
「ギザのピラミッドかヴェルサイユ宮殿、どちらがほしいですか?」
そう聞かれると、多くの人は戸惑うだろう。
しかし、質問をこう変えたらどうだろうか?
「ピラミッドか、ヴェルサイユか、現金10億円、どれがほしいですか?」
最初の2つに10億円以上の資産価値があると知っていても、
ほとんどの人は、つい「現金」を選びたくなるはずだ。
ファイナンス理論によれば、これほど愚かな選択はない。
この学問は、現金を「最も価値の低い資産」の1つと考えるからだ。
実際、世の中のモノ・金融商品・ギャンブル・詐欺は、
「現金が持つ魔力」をうまく利用して成り立っている。
だから、正しく価値を見抜くためには、まず何よりも
「キャッシュ至上主義の呪縛」から解放されなければならない。
お金の「まやかし」を見破るためのファイナンス理論を身につけ、
人生の「あれか、これか」に正しく向き合えるようになる本、
それが本書『あれか、これか』である。
MBAスクールで10年以上「ファイナンス」講座を担当し、
国内トップの企業価値評価機関を立ち上げた著者が書いた、
あなたの人生に役立つファイナンス入門書の決定版!
このニュースを読んだ人はこんなニュースも読んでいます。
-
GMO TECH株式会社(東証グロース 6026)がGMOインターネット株式会社及び個人に第三者割当の方式にて発行する、A種種類株式の公正価値の算定を実施しました。 なお、本資金調達は、債務超過...
-
Sansan株式会社の有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
Sansan株式会社(東証プライム 4443)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の業績条件が設定されております。...
-
株式会社エス・エム・エスの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社エス・エム・エス(東証プライム 2175)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、下記の業績条件が設定されておりま...
-
G-FACTORY株式会社における信託型ストック・オプションの導入支援
G-FACTORY株式会社(東証グロース 3474)が、信託型ストック・オプションを導入するに際し、新株予約権の設計・評価を実施しました。 本新株予約権には、下記の業績条件が設定されております...
-
株式会社エニグモにおける信託型ストック・オプションの導入支援
株式会社エニグモ(東証プライム 3665)が、信託型ストック・オプションを導入するに際し、新株予約権の設計・評価を実施しました。 本新株予約権には、下記の業績条件が設定されております。 ...
-
米コーンウォールによるユニデンホールディングス株式会社の完全子会社化におけるフィナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関の受嘱
Cornwall Capital Management LP傘下の特別目的会社によるユニデンホールディングス株式会社(東証プライム 6815)の完全子会社化を目的とした株式公開買付けにあたり、対象者側...