ニュ-ス
NEWS
プルータスの新着情報
ニュース
弊社野口真人著書『お金はサルを進化させたか ~良き人生のための日常経済学』が出版されます。
平成26年11月14日に弊社野口真人著書『お金はサルを進化させたか ~良き人生のための日常経済学』が発売されます。
~内容紹介~
あなたはお金を賢く使っていますか?
買い物をするときあなたの脳はどのように働くのか。
「お金の正しい使い方」「自分への投資」とは何か。
本書は、ファイナンス理論、金融工学、確率論、統計学、行動経済学などを使って、
「いかにお金を賢く使うか」を解説します。
「不動産の知識がなくても3分で自宅の価値がわかる」
「人はなぜ当らない宝くじを買うのか」
「銀座と渋谷の土地の値段はなぜ違うのか」
「なぜお金持ちはリスクを嫌うのか」
「なぜギャンブルにはまってしまうのか」
「なぜ人は生命保険に入るのか」
など、誰にでも起こる身の回りの出来事を取り上げながら、その裏に隠れているファイナンス理論や行動心理の
理論を分かりやすく紹介。
今までなんとなく漠然と行っていたお金について、その正しい使い方について深く考察していきます。
限りあるお金をいかに有効に使い、いかに適切なタイミングで自分自身に投資し、
自分を成長させ、人生を豊かにしていくか、そのための知恵を得たい方に最適な1冊です。
このニュースを読んだ人はこんなニュースも読んでいます。
-
.detail_tag{ display: none; } 第三者評価の必要性 ストック・オプションや新株予約権などは普通株式と同様有価証券です。有価証券の発行は適正価値での評価が求められ、その評...
-
gooddaysホールディングス株式会社における時価発行新株予約権信託の導入支援
gooddaysホールディングス株式会社(マザーズ 4437)が時価発行新株予約権信託を導入するに際し、時価発行新株予約権信託の組成を支援するとともに、新株予約権の設計・評価を実施しました。...
-
IGポートグループからバンダイナムコグループへの事業譲渡に際しての価値算定
株式会社バンダイナムコホールディングス(東証1部 7832)の子会社である株式会社サンライズが、新たに設立する子会社を通じ、株式会社IGポート(東証JASDAQスタンダード 3791)の連結子会社であ...
-
京都大学経営管理大学院砂川ゼミと東京大学法学部飯田ゼミの共同研究会に 実務アドバイザーとして参加しました
2019年2月13日東京大学にて、京都大学経営大学院砂川伸幸教授のゼミと 東京大学法学部飯田秀総教授のゼミとの共同研究会が開催され、 株式交換事例における比率決定プロセスを中心とした実務プロセスに...
-
特別委員会からの依頼によるカブドットコム証券株式会社の株式価値の算定及びフェアネス・オピニオンの表明
KDDI株式会社(東証1部 9433)が子会社を通じて行うカブドットコム証券株式会社(東証1部 8703)の株券等に対する公開買付けに際し、カブドットコム証券株式会社が設置した特別委員会から、当社がフ...
-
セミナー「実務コーポレート・ファイナンスの現場」開催のお知らせ
京都大学経営管理大学院および京大オリジナル株式会社との共催のセミナー 「実務コーポレート・ファイナンスの現場」にて、弊社代表野口をはじめとするメンバーが登壇いたします。 ■セミナー概要: 実...