ニュ-ス
NEWS
プルータスの新着情報
ニュース
【セミナー情報】2025/5/23(金)開催 「資本コスト経営のすすめ」:出版記念講演&トップランナー座談会
この度、弊社は、書籍『資本コスト経営のすすめ』の刊行を記念し、上場企業の経営企画・IRご担当者様向けの講演イベントを開催する運びとなりました。
本イベントは二部構成を予定しております。資本コスト経営への理解を深めていただくための充実した内容となっております。 第一部では、基調講演として一橋大学大学院 楠木 健 氏をお招きするほか、 第二部の座談会では特別ゲストとして東宝株式会社 取締役副社長執行役員の太古 伸幸 氏、株式会社東京証券取引所 上場部企画グループ 統括課長の池田 直隆 氏をお迎えし、資本コスト経営の実践についてディスカッションを行います。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
参加をご希望の方は以下のフォームよりお申込みください。
イベント構成
第一部 講演・対談
・一橋大学PDS寄付講座 シグマクシス寄付講座 特任教授 楠木 健 氏
・株式会社プルータス・コンサルティング 代表取締役 野口 真人
・プロフィンクス株式会社 代表取締役 白石 良彰
第二部 座談会
ゲスト:東宝株式会社 取締役副社長執行役員 太古 伸幸 氏
株式会社東京証券取引所 上場部企画グループ 統括課長 池田直隆 氏
参加をご希望の方は以下のフォームよりお申込みください。
・参加申し込みは こちら
▼講演会概要
開催日時:2025年5月23日(金)15:00~17:30
(14:30受付開始 講演会終了後に登壇者を交えた名刺交換のお時間を設けております)
開催場所:オルクドールサロンTOKYO
(東京都中央区日本橋2‐5-1 日本橋高島屋三井ビルディング31階)
※現地開催のみとなります。 会場までのアクセスはこちら
参加費:無料
定員:50名
※撮影/録音/SNSへのアップロード等はご遠慮ください。
※個人でのお申込み、事業会社様以外の方や同業の方の参加、また、営業活動並びにそれに類する行為を目的とした方、及び弊社が適切ではないと判断した方については、参加をお断りすることがあります。運営側の判断で予告なくキャンセルとなる場合がありますので、予めご了承ください。
■登壇者
・一橋大学PDS寄付講座 シグマクシス寄付講座 特任教授 楠木 健 氏
・東宝株式会社 取締役副社長執行役員 太古 伸幸 氏
・東京証券取引所 上場部企画グループ 統括課長 池田 直隆 氏
・株式会社プルータス・コンサルティング 代表取締役 野口 真人
・プロフィンクス株式会社 代表取締役 白石 良彰
■タイムテーブル
・開会挨拶 15:00~15:10
・講演/対談 15:10~16:10
・休憩 16:10~16:20
・座談会 16:20~16:50
・閉会挨拶 16:50-16:55
・名刺交換 16:55~17:20
※講演会終了後、名刺交換のお時間を設けております。是非最後までご参加ください。
▼キャンセルについて
お席確保の関係上、当日ご参加が難しなった際には事前にご連絡いただけますようお願い申し上げます。
その他、来場に際してご不明な点ございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
株式会社プルータス・コンサルティング セミナー事務局
メール:hp@plutuscon.jp
▼登壇者詳細
楠木 健 <一橋大学PDS寄付講座 シグマクシス寄付講座 特任教授>
一橋大学大学院商学研究科修士課程修了後一橋大学商学部専任講師、同大学同学部助教授、同大学イノベーション研究センター助教授、ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授、同大学大学院国際企業戦略研究科准教授を経て、2010年から現職。
経済産業省産業構造審議会委員、組織学会理事、日本取締役協会エマージングカンパニー委員会副委員長(現任)、全日本空輸株式会社経営諮問委員、ブックオフコーポレーション株式会社取締役、ポーター賞運営委員(現任)、マネックスグループ株式会社アドバイザリーボード、旭硝子株式会社経営諮問委員(現任)、みさき投資株式会社経営諮問委員(現任)、りそな銀行資産運用アドバイザリーコミッティ、スカイマーク株式会社取締役(現任)、野村マネジメントスクール理事(現任)などを歴任。
主な著書に「逆・タイムマシン経営論」(杉浦泰との共著)(2020、日経BP)、「仕事ができる」とはどういうことか?(山口周との共著)(2019、宝島社;2021、宝島新書)(韓国版が2020年にWoongjin Think Bigから出版)、「室内生活:スローで過剰な読書論」(2019、晶文社)、「すべては「好き嫌い」から始まる 仕事を自由にする思考法」(2019、文藝春秋社)
池田 直隆 <東京証券取引所 上場部企画グループ 統括課長>
2005年4月株式会社東京証券取引所入社。入社後、上場審査部を経て、2010年6月より現職。
市場区分の見直し・コーポレートガバナンスの充実に向けた検討、スタートアップ育成に係る制度整備など、東証における上場制度全般に係るルールメイク等を担当。
野口 真人 <株式会社プルータス・コンサルティング 代表取締役社長 京都大学 経営管理大学院 特命教授>
京都大学経済学部卒業。みずほ銀行(旧富士銀行)、JP.モルガン・チェース、ゴールドマン・サックス証券を経て、2004年に企業価値評価の専門機関である株式会社プルータス・コンサルティングを設立。
主な著書に「パンダをいくらで買いますか?」(日経BP)、「お金はサルを進化させたか-良き人生のための日常経済学」(日経BP)、「私はいくら あなたの価値を決めるたった一つの数式」(サンマーク)、「あれか、これか」(ダイヤモンド社)、「ストックオプション儲けのレシピ」(同友館)
白石 良彰 <プロフィンクス株式会社 代表取締役社長>
2007年に新日本監査法人(現新日本有限責任監査法人)に入社後、2012年にフロンティア・マネジメント株式会社にアソシエイトとして入社。
2024年コンサルティング部門・管理部門双方を担当する執行役員に就任し、2025年にプロフィンクス株式会社を設立。
このニュースを読んだ人はこんなニュースも読んでいます。
-
株式会社エスプールの有償ストック・オプションの設計及び公正価値の算定
株式会社エスプール(東証プライム 2471)が有償で発行した新株予約権につき、第三者評価機関として設計及び公正価値の算定を実施しました。 本新株予約権には、業績条件が設定されております。 20...
-
イオン株式会社(東証プライム 8267)がイオンモール株式会社(東証プライム 8905)を完全子会社化するために行う株式交換に際し、イオンモール株式会社が設置した特別委員会の第三者算定機関として株式価...
-
株式会社長谷工コーポレーションによる株式会社ウッドフレンズの完全子会社化における助言の提供及び株式価値の算定
株式会社長谷工コーポレーション(東証プライム 1808)による株式会社ウッドフレンズ(東証スタンダード・名証メイン 8886)の完全子会社化を目的とした株式公開買付けに際し、株式会社ウッドフレンズのフ...
-
住友林業株式会社による株式会社LeTechの完全子会社化における助言の提供及び株式価値の算定
住友林業株式会社(東証プライム 1911)による株式会社LeTech(東証グロース 3497)の完全子会社化を目的とした株式公開買付けに際し、株式会社LeTechのファイナンシャル・アドバイザーとして...
-
天馬株式会社(東証プライム 7958)のマネジメント・バイアウト(MBO)の一環として行われる普通株式の公開買付けに際し、天馬株式会社の第三者算定機関として株式価値を算定するとともに、公開買付価格の公...
-
内外トランスライン株式会社の株式非公開化における株式価値の算定及び意見表明
IAパートナーズ傘下の特別目的会社による、内外トランスライン株式会社(東証プライム9384)の完全子会社化を目的とした株式公開買付けに際し、内外トランスライン株式会社の第三者算定機関として株式価値を算...